Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
F急の到着タイム43分21秒ってもはや芸術!
以前、京都出身の先輩が『小江戸号は運賃がかなり高いらしいで。乗りたくても金がないで乗れへんわ。小江戸号だけにこえーど!』と意味不明なダジャレを言っていました…。(^^;A
行きは川越特急、帰りは小江戸を使いたくなる。お出かけはいろんな電車に乗るのが楽しそう。
川越に泊まってまで観光するとこなんて無いけど、プリンスホテルに宿泊するんだったら小江戸号の方が良いかもしれないです。
電車が好きだからその行き方がいいな
待ち遠しかった対決なのでありがとうございました。小江戸号は十分速いけど、あのルートでは致し方ないですね。
14:17 Fライナーが良さそうどころか一択な気がw
私は三重県民ですが川越市の「頑者」のつけ麺が好きで5〜6回食べに行っています。(╹◡╹)都内の「東横イン」や「スーパーホテル」に泊まって「頑者」に行くときは新宿まで行って西武の急行で本川越駅まで行くのですが一度だけJRの川越駅から「頑者」に行ったら道に迷ってヤバかったです…。(^^;A※その当時はスマホもタブレットもなかったので大変でした…。(^^;A
予想以上にいい勝負でした。構造上仕方ないけど、高田馬場駅手前の減速区間で勝負ついた感じがしましたね。
対決的には最後の高田馬場停車は痛いな
実際に小江戸号乗った事があるんだけどたいした事がなかった、スピードに関して急行に乗っている様な感じだった
昔は、東武も東上線では「みつみね」「ながとろ」という特急を走らせていて、遠方の観光に重きを置いており、川越は栃木市くらい優先順位の低い観光スポットでした。Fライナー運行後は川越で(ほぼ投資なしで)ボロ儲けできたので、最近は本腰を入れています。
元々通勤客でドル箱だったから観光してなかっただけだで。あと一応特急は全部川越と川越市のどちらかには必ずとまってたで。(最初は川越市停車、観光地に比較的近いから、後に川越にも停めたが)
川越なら都南部からでも湘南(鎌倉とか)と大差ない時間で行けるからね。
前々からリクエストしていたやつです!リクエストに応えていただきありがとうございます!!
対決的にはあの急カーブの影響が大きいと思う。
小江戸のノロノロ運転なかったらワンチャン勝てたかもね高架化&地下化に期待だね!
これ、新宿三丁目駅でもなく西武新宿駅でもなくまた川越市駅でもなく本川越駅でもなく徒歩連絡含めての時間で川越~新宿でやったら、ほとんど差がない勝負になってた予感。また、徒歩の必要がないJR川越線がいい勝負しそう。
いやぁー小江戸に勝って欲しかったなー惜しかった!高架化&地下化に期待だね!
待っていました。このシリーズ大好き😘です。動画UPありがとうございます😊
距離の問題もあるとは思うけど、Fライナーをあてがった時点で何となく結果は見えたけど最後まで楽しく見させてもらいました。これが土日祝日のみのスーパーFライナーならばもっと差は付いていたと思います。小江戸号は快適なのは間違いないけど新宿線急行は遅すぎて一度通しで乗って東村山辺りで小江戸号に抜かれた時には心が折れそうになるレベルでした。しろはんどさんの動画はいつも楽しみにしてるので次のを気長に待ってます。
西武新宿線は通しで乗る路線では無いですよ。
一度通しで乗ってみてどんな感じか見てみたかったのがありましてね。おっしゃる通り、通しで乗るようには出来てないのを痛感しましたね。
輸送形態からして、西武新宿線は3つくらい分断されていて、以前のような「山手線へのフィーダー線」の役割が減衰してます。複々線ができてたら、JR新宿駅に乗り入れたら、みたいなことを今も言われます。
川越~和光市≒川越~東村山がまじびびる
土休日朝一本だけ存在する川越線川越駅発埼京線経由海老名行きで海老名まで行くルートと、川越線・八高線で八王子回って横浜線・相模線で海老名に行くルートだといい勝負になりそう。
確かに
相模線は長い。よろしく😉👍️🎶
川越7:03発快速海老名行きVS川越6:59発川越・八高線八王子行き⇒八王子8:11発横浜線桜木町行き⇒橋本8:41発相模線茅ヶ崎行き(海老名下車)で戦わせたら意外に良い勝負になるかな。
埼京線も入れて3画面のやつが見たい
埼京線は乗り通したら惨敗するが池袋で川越特急乗換だとたぶん新宿から川越の最速だと思う40分切った覚えがある
@@asakazefuji 一番早いですね、35分前後で川越市ですね
それな!ww
今回もまた絶妙なマッチングFライナーに割と長時間停車(和光市と小竹向原、恐らくは乗務員交替)があるので、小江戸号が健闘している感はあった
新宿線を走る小江戸に速達性を求めたりすること自体がヤボでないかなあw街中やら売店で買った弁当を食ったりビール飲んだりしながらガラ空きの車内でホケ~とするための特急料金だと思ってる。モーターの音はうるさいけれどw今の車両の淘汰が始まってるけど車両更新してもライナー化せず特急として残ってほしいとおもう。
元東上線民ですが、むしろこれだけの距離差を3分差まで詰めるレッドアローにあっぱれという感じです。買い物目的なら普通にFライナー、観光目的で快適に行きたいなら小江戸号でも良いと思います。
なお料金
@@s.hr-vermouth656 SSLか埼京線&川越特急というのも。
@@user-pb9po3xl5h ??湘南新宿ラインと川越特急で勝負ですか?
@@s.hr-vermouth656 説明不足ですみません、川越市~池袋間川越特急と池袋~新宿がJRのタッグです。
@@user-pb9po3xl5h あぁ、絶対勝てないですね。西武が。新宿~池袋で5分、池袋~川越市間が各駅停車で55分、準急で45分、急行で35分、川越特急、快速急行で31分なので無理ですね。一応上記の時間、ちょっと多めに見積もっていますし、通過待ちや接続待ちも入れてる時間ですが……特急小江戸の最速45分を当てはめても主力には勝てないですね。 ちなみに準急は接続待ち入れなければ40分で池袋~川越市間を結べます。
西武新宿線急行と埼京川越線快速どちらが早いかの検証も見たいです!!
東武9000型『まだまだ 若造には負けんわい!』西武10000系『(足回りはあんたより古いんだがな・・・)』実質Fライナーが 遅いってことに 驚いてる
ってか思ったけど、所沢まで各停か急行で行ってFライナーで小竹向原まで追っかけても面白そうwww
池袋停車中に沼袋通過ですかw
埼京線(川越線)「解せぬ」
クソ遅いから
ダイヤ改正で、各駅停車化。
お前の席ねーから
川越市民として、実に興味深い番組でした(^o^)
どっちも好きな路線です。
fライナーまたありがとうございます😊!
川越から新宿(広い意味での)まで東武でも西武でもJRでも行ける
距離の長さもあるけど新宿線には複々線区間とかないからある程度お察しであるこの区間特急小江戸は所沢から新宿まで乗ったことあるけどラビューと比べたらあかんと思った……
まあ10000系を使い倒して、時期を見て特急小江戸廃止とともに引退でしょうね。ホントに通勤ライナー以外の使途しかないと思います。
北朝霞(朝霞台)→横浜で特急鎌倉vsFライナーやって欲しいです!
鎌倉号 北朝霞から何時に出てる特急が有るの?
所要時間がほぼ同じくらいなら、特急料金が要るか要らないか(快適かどうか)で棲み分けているようにも思えますが、実際はFライナーの圧勝なんでしょうね。池袋、渋谷も貫通して横浜都心部まで行くのですから集客力が違いすぎる。特急小江戸は途中経路でしっかり乗客のニーズに合っていれば良いのだと思いますが、問題は現行車両の置き換え時ですね。ラビューのような専用特急車ではなく、S-TRAINや拝島ライナーと同じような車両になってしまう可能性もある気がします。
どっちに転ぶか、注目ですね。
いやもう、特急小江戸に関しては西武が諦めた感じです。40000系のLC車に置き換えられて廃止の方向かと。現実問題10000系は継子扱いです。
悪条件な中、小江戸号はよく頑張りました。
料金を考えると遠回りするが西武の株主優待券使えば 乗車券と特急券混みで約800円で行ける東武東上線ルートが安くなる。東武の優待券は長距離ムキしかないから本川越駅から乗るといい。
実質特急よりも快速急行の方早い
小江戸の早かったな様に見えたFライナー以外と早いな
46分かかった小江戸ですが、普通列車の快急は本川越まで約50分で、特急停車駅+新所沢、入曽、新狭山、南大塚に停車ことを考えると、仮に特急が回復運転をしたら…と、少し期待してしまいます。
東武も西武もホームドアが少なかったけど、ドケチなんですか?
西武新宿線本川越駅の西口開設で乗り換え至近距離になったので東武東上線側は川越市駅を基準で比較した方がフェアーだと感じる。
「小江戸」はむしろ狭山、所沢、東村山辺りから新宿に向かう乗客に重点を置いた特急だと思います。
所沢民は池袋線を使う、狭山民は所沢で池袋線に乗り換える、川越民は東上線を使う特急小江戸、なんのために存在してるんだ?車輌も老朽化してるし、着席保証列車が必要なら次は40000系のライナーになるだろうな
てっきり引退したかと思ったけど西武10000系まだ健在だったのね……
新宿線系統は本川越駅がまだ特急ホーム七両編成分しか対応してなく、1本たりとも置き換えが進んでないんですよね…
@@たまっち-g1t そもそも置き換え予定が無い。廃止予定も無い。あとラビューは本川越の1番線に停車してた。
引退したのは池袋線所属の方だけ。
@@s.hr-vermouth656 わかってて上の発言や試運転だから1番線に入線しただけやろ
@@s.hr-vermouth656 んな事わかってんねんバカか
同じ距離で京阪神緩行線の快速vs特急小江戸、特急ちちぶの対戦も出来るんじゃないかなと新快速は勿論チートなので勝負にならないけど、内側快速でも十分に速いって事を証明する為にはね
西武10000系🆚東武9000系の対決。どちらの車両も相当年代物ですね💦
埼京線快速(ほとんど各駅停車)「・・・・・」
リクエスト fライナーVSfライナー東部発と西武発できればば元町中華街までお願いします!
言ったらアレだけど長くても菊名から変わらないぞ
@@YY-cq9yt じゃあ菊名までだねww
東武線🆚西武線
快速急行でリベンジしたい
じゃ今度はTJライナーなwwで池袋着いたらfライナー乗り換えで
@@モンまる-k3r それなら逆方向にして東武線内快速急行でやろーぜw快速急行VS快速急行
@@YY-cq9yt 降参します
@@西武線沿線民 ってかそれなら所沢~西武新宿VS新宿三丁目の方が勝てる…?
@@YY-cq9yt 所沢~西武新宿間40分だからな少しきつい
何時に発車した車輌、電車ですかね?
😊
3画面同時再生川越~新宿1つ目特急小江戸2つ目東武東上線快速急行+山手線3つ目埼京線通勤快速停車駅特急小江戸狭山市駅、所沢駅、東村山駅、高田馬場駅の4駅東武東上線快速急行+山手線志木駅、和光市駅、池袋駅から山手線で目白駅、高田馬場駅、新大久保駅の6駅埼京線通勤快速南古谷駅、指扇駅、西大宮駅、日進駅、大宮駅、大宮で長時間停車して武蔵浦和駅、赤羽駅、十条駅、板橋駅、池袋駅の10駅これで対戦してください!
まず時間が取れるかどうか…
Fライナーのゴールを新宿三丁目にしている時点で結果は想像つきました。正直、西武新宿駅と新宿三丁目駅は離れているので、新宿三丁目から1駅丸ノ内線に乗るハンデを与えても良かったくらい。Fライナーの速達性は魅力的だけど、特急小江戸の快適性や、川越の観光地に近い本川越駅に行けるのも素晴らしいので、多少遅くても小江戸に乗る価値は充分ありますね。
池袋から川越特急という選択もあります。あれはクロスシートの状態で運転してるので、ロングシートの状態よりは観光気分に浸れます。
小江戸号の料金で菓子屋横町の駄菓子沢山買えるんですよ?まぁ最近高くなりましたが。(笑)
確か、新宿三丁目の副都心線と丸ノ内線は一旦改札を出る必要があったかと。そのハンデをつけたら西武の勝ちだったかと思います。
ラチ内の連絡階段あるよ
@@な33 返信ありがとうございます。私自身は京都住まいでして、毎年のように東京には遊びに行くのですが、新宿三丁目で丸ノ内線から副都心線に乗り換えたのは9年前の記憶でして。関西の人間からすれば東京の地下鉄は迷路です。特に永田町と大手町。
西武新宿線は高田馬場の方が影響力大きいからなあ あの路線の新宿駅はダークな方
志木駅停止中に航空公園を通過ですが、w
池袋〜新宿三丁目ノンストップが最後に出されちゃ、そりゃ小江戸号も裸足で逃げちゃいますわ😅
西武・本川越~拝島、JR東日本・川越~拝島…これも渋い対決になるかも。ちなみに運賃は西武410円・JR東日本680円と270円の差があります。
西武は安いけど乗り換えがタイト。JRは高いけど乗り換えなし。
@@うさぎいぬ-r4b さん、本川越→拝島は西武鉄道だと小平1回乗り換え(待ち時間10分)で平均所要時間1時間でした。
新ダイヤの拝島→本川越で「小川&東村山の同一ホーム2回乗り換え」何と50分の新記録が出ました!これはJRよりも2分速く、拝島→本川越なら「いい勝負」になりそう。
東武線で池袋まで向かう時点で30分ちょいとかなり早く感じるからね。
池袋〜川越埼京線(快速)VS東武(特急)東武は「延長戦」付きで
多分小川町まで行っちゃうよ。
@@Hikimiya 行って返って来れます。
なるほど、東武急行を今度は特急に変えてくれ。ってことか
@@YY-cq9yt 多分川越特急の事だと思います(;^_^A
@@s.hr-vermouth656 JR快速VS東上急行ならすでにある
Fライナーの乗務員交代時間って何だったのか。割とクイックスタートな気がしたんだけど。
リクエスト飯能・東飯能(JR)~横浜、FライナーとJR(横浜線内快速)で比較できますか?
0:15 え?34弾? もうそんないったの!?
そりゃ西武は相鉄直通しないよね
後出しジャンケンで、特急小江戸廃止と引き換えに相鉄直通にシフトしそうな予感しかない。
F急行を選ぶってことは、池袋乗り換え川越特急はもちろん、土休日朝の副都心線からの快速急行でも勝負にならないって感じなんですね...
副都心線のホームが深すぎて副都心線⇔東上線の乗り換えに時間がかかりすぎてしまう。
F急行より東武内快急の方が早いはずだが…
@@YY-cq9yt 勝ち目無くなります。
新宿から埼京線ないし湘南新宿で池袋、そこから東武川越特急が最速なんだろうか?副都心線では仰せの通り乗り換えロスが大きく和光市まで行った方がマシ
@@SATSUKI_Channel 池袋乗り換えは副都心線ではなく埼京線のつもりで言ってました
埼京線・川越線「今回は蚊帳の外か、どっちも負けるな~」客「応援してる場合か!?」Fライナーだとサムネの車両(東上線9000系)、小江戸だと10012Fが来れば自分的には大当たり
俺の場合50000型がいいんやけどw
いや、東洋GTOの9050系がレアかと。
僕は東急5,000派だなあ。(一番当たりなのはもちろんヒカリエ)
特急同士やな Fライナーは東急東横・みなとみらい線は特急扱い
ゴール地点がアルタ前だったら、駅からの距離的に西武が先着ですね。
昨日小江戸乗ったよ
川越から武蔵小杉まで埼京線通勤快速vsFライナーやってください
勝ち目ないな。多分菊名とかまで行っちゃうと思う。
@@Hikimiya 東横線の最高時速は110km/h。に対して埼京線の最高時速は120km/h。その上にFライナーは地下鉄部分を走るので差はそんなにない気が。
@@sunglassdubsteps5268 川越線が川越から大宮まで25分かかるんやぞ。東上線なら東京都に入ってる。しかも埼京線は各駅停車になるからずっと通過運転をするFライナーには勝てない。
@@Hikimiya 通勤快速なら大宮から池袋以南結構早い。大崎から武蔵小杉まで湘南新宿ラインを走るのでかなり飛ばす。以前渋谷から横浜まで湘南新宿ラインvsFライナーやった時Fライナーは負けた。
@@sunglassdubsteps5268 渋谷からなら勝ち目ないよ。JR早いもん。でも埼京線及び川越線って通勤快速じゃない限りほぼ各停だし川越線がとにかく遅い。そのためめちゃくちゃ差がつくよ。
よー、いつも、こんな接戦の路線見付けてくるね♪しかもいつも思うけど、往復して、どちらかを逆再生!ぢゃないもんね♪ちゃんと人間が前向いて歩くし、イチイチ元に戻って、再撮影しとるんやよね。経費も時間も倍掛かるし、素晴らしいと思います☆☆☆いつも楽しませてくれてありがとー!(^O^)/
西武新宿線はカーブが多くスピードが出せないのでFライナーが早いだろと思っていました。複々線の計画も沿線沿いに川がある為中止,ルミネ2の地下への新宿駅延伸計画もホームの長さが確保できない為中止と苦労している線ですね。
所ジャパンでそーゆーのあったよね俺は東上線おーえんすんぞww
結局どんなことになるかというと、西武新宿線の沿線民なのに「とりあえずJR中央線の駅まで自転車・バス」という現象が。都区内入るとJR中央線と駅勢圏がバッティングしてるのが災いしてます。
西武特急のほうが好きですが、副都心線新宿三丁目駅の位置がなかなか良く新宿の東口、南口、西新宿方面のどこへも出やすいうえ、副都心線は更に渋谷、横浜方面にも行けます。川越側の観光の魅力は本川越のほうがあるのですが、西武新宿駅を見た瞬間気分がぶち壊しになってしまうので難しいところです。
表定速度で比較すると西武61.8km/h、東武49.4km/hと西武の速さが際立つ。両列車の差の区間に限定すると11.8kmを2:44で表定速度は259.02km/hという計算になってしまう。新幹線より速い(笑)
大和から新宿の相鉄JR直通特急と小田急快速急行でどっちが早いかやってみてください!お願いします🙏
その区間で平時にJR相鉄に乗るメリットは何もないが。
絶対相鉄負け
高田馬場から本川越の道のりを検索したら山手線~東上線~歩いて行けば早いって出たとき笑った。
高田馬場~所沢まで池袋線回りが早い事もあったり。(笑)
@@user-pb9po3xl5h 一応新宿線が本線なんですけどねぇ西武鉄道としての……(;^_^A
特急小江戸、西武新宿・高田馬場~本川越の往復割引きっぷなら特急料金込みで1500円になります。
@@meckey1939 東武の川越観光きっぷ、池袋or小川町からだと往復乗車券プラス東武バス特定区間内フリーパス、川越~川越市間乗り降り自由で1020円なのですが……。西武のほぼ片道料金で。あ、別に西武が嫌いというわけではないですよ?昔の地元本川越が近かったですし。愛もあります。
小江戸往復きっぷ、JR運賃(新宿~川越/770円×2)よりは安いです。
小江戸と埼京線快速は...流石に小江戸の勝ちか。埼京線も通勤快速なら勝てるかもしれない。是非検証してください。
特急小江戸、本川越~西武新宿間45分JRの川越~新宿間55分(内訳、川越~大宮間25分、大宮~新宿間通勤快速で30分)
@@s.hr-vermouth656 川越線遅すぎやろwww
やはり川越線の単線区間が足を引っ張るのですね。用地はあるのになぜ複線化しないのか。
@@Hikimiya 全線単線、駅間平均5km、南古谷、指扇、西大宮、日進の2駅以上で列車の交換待ち、色々あるからねぇ。ちなみに日本で一番混んでる単線区間。
@@s.hr-vermouth656 厳密には全線じゃないんだけどね。まあどれだけJRがケチかわかるよな。
鷺ノ宮と都立家政やっぱ近いな
川越~新宿間のメインは東武東上線&地下鉄副都心線[Fライナー]です。
Fライナーは、東上線の志木以北の線形が良すぎて序盤は早かったんですけど、志木朝霞台和光市のところでやはり失速してしまいましたね。でも案外地下鉄線内が早かった印象を受けました。ちなみに有効本数は、どちらも1時間に4本で互角です。あと、川越から埼京線の通勤快速って手もありますよね。よかったらぜひやってみてください。
狭山市と東村山を通過してたら互角だった。 2駅通過対決。豊橋岡谷vs新開地鳥取なんていかがでしょう。
そもそも、本川越駅と、川越駅は離れていて根本的に違うし、到着駅も西武新宿駅と新宿駅も全然離れていて違うし、全く比較の対象が違う❗️比較をするなら東上線FライナーとJR線の埼京線回りを比較した方が良い。
小江戸は東村山停車が足引っ張ってるつうか大して早くないうえ日中は空気輸送になっており他の急行とかの邪魔になってる小江戸はもう廃止でいいよそれより停車駅増やして通勤ライナーにしたほうが使える
小江戸は南海サザン方式、指定席車4両&普通席車6両がいいのでは?
それを見越してか、10000系を使い倒す方針ですね。後継は40000系のようなLCカー。
まず線形からね...
うーん。やはり東武かなあ。
しろはんどさん リクエストなんですけど、新宿〜八王子 京王ライナーVS特急はちおうじやってほしいです
駅を目的地にする人なんて基本的にいないでしょうから、駅~駅の早さよりも、目的地を定めておいて、そこまでのトータルでの所要時間が重要ではないかと。同じ「新宿」であるなら、例えばアルタ前とかにして、徒歩も含めた感じで。
TJライナー対川越特急対快速急行で池袋から東松山お願いします
F急の到着タイム43分21秒ってもはや芸術!
以前、京都出身の先輩が
『小江戸号は運賃が
かなり高いらしいで。
乗りたくても金がないで
乗れへんわ。
小江戸号だけに
こえーど!』と意味不明な
ダジャレを言っていました…。(^^;A
行きは川越特急、帰りは小江戸を使いたくなる。
お出かけはいろんな電車に乗るのが楽しそう。
川越に泊まってまで観光するとこなんて無いけど、プリンスホテルに宿泊するんだったら小江戸号の方が良いかもしれないです。
電車が好きだからその行き方がいいな
待ち遠しかった対決なのでありがとうございました。
小江戸号は十分速いけど、あのルートでは致し方ないですね。
14:17 Fライナーが良さそうどころか一択な気がw
私は三重県民ですが
川越市の「頑者」のつけ麺が
好きで5〜6回食べに行っています。(╹◡╹)
都内の「東横イン」や「スーパーホテル」に
泊まって「頑者」に行くときは新宿まで
行って西武の急行で本川越駅まで
行くのですが一度だけJRの川越駅から
「頑者」に行ったら道に迷って
ヤバかったです…。(^^;A
※その当時はスマホもタブレットも
なかったので大変でした…。(^^;A
予想以上にいい勝負でした。構造上仕方ないけど、高田馬場駅手前の減速区間で勝負ついた感じがしましたね。
対決的には最後の高田馬場停車は痛いな
実際に小江戸号乗った事があるんだけどたいした事がなかった、スピードに関して急行に乗っている様な感じだった
昔は、東武も東上線では「みつみね」「ながとろ」という特急を走らせていて、遠方の観光に重きを置いており、川越は栃木市くらい優先順位の低い観光スポットでした。
Fライナー運行後は川越で(ほぼ投資なしで)ボロ儲けできたので、最近は本腰を入れています。
元々通勤客でドル箱だったから観光してなかっただけだで。
あと一応特急は全部川越と川越市のどちらかには必ずとまってたで。(最初は川越市停車、観光地に比較的近いから、後に川越にも停めたが)
川越なら都南部からでも湘南(鎌倉とか)と大差ない時間で行けるからね。
前々からリクエストしていたやつです!リクエストに応えていただきありがとうございます!!
対決的にはあの急カーブの影響が大きいと思う。
小江戸のノロノロ運転なかったらワンチャン勝てたかもね
高架化&地下化に期待だね!
これ、新宿三丁目駅でもなく西武新宿駅でもなく
また川越市駅でもなく本川越駅でもなく
徒歩連絡含めての時間で川越~新宿でやったら、ほとんど差がない勝負になってた予感。
また、徒歩の必要がないJR川越線がいい勝負しそう。
いやぁー小江戸に勝って欲しかったなー
惜しかった!
高架化&地下化に期待だね!
待っていました。このシリーズ大好き😘です。動画UPありがとうございます😊
距離の問題もあるとは思うけど、Fライナーをあてがった時点で何となく結果は見えたけど最後まで楽しく見させてもらいました。
これが土日祝日のみのスーパーFライナーならばもっと差は付いていたと思います。小江戸号は快適なのは間違いないけど新宿線急行は遅すぎて一度通しで乗って東村山辺りで小江戸号に抜かれた時には心が折れそうになるレベルでした。
しろはんどさんの動画はいつも楽しみにしてるので次のを気長に待ってます。
西武新宿線は通しで乗る路線では無いですよ。
一度通しで乗ってみてどんな感じか見てみたかったのがありましてね。
おっしゃる通り、通しで乗るようには出来てないのを痛感しましたね。
輸送形態からして、西武新宿線は3つくらい分断されていて、以前のような「山手線へのフィーダー線」の役割が減衰してます。
複々線ができてたら、JR新宿駅に乗り入れたら、みたいなことを今も言われます。
川越~和光市≒川越~東村山がまじびびる
土休日朝一本だけ存在する川越線川越駅発埼京線経由海老名行きで海老名まで行くルートと、川越線・八高線で八王子回って横浜線・相模線で海老名に行くルートだといい勝負になりそう。
確かに
相模線は長い。よろしく😉👍️🎶
川越7:03発快速海老名行きVS川越6:59発川越・八高線八王子行き⇒八王子8:11発横浜線桜木町行き⇒橋本8:41発相模線茅ヶ崎行き(海老名下車)で戦わせたら意外に良い勝負になるかな。
埼京線も入れて3画面のやつが見たい
埼京線は乗り通したら惨敗するが
池袋で川越特急乗換だとたぶん新宿から川越の最速だと思う
40分切った覚えがある
@@asakazefuji 一番早いですね、35分前後で川越市ですね
それな!ww
今回もまた絶妙なマッチング
Fライナーに割と長時間停車(和光市と小竹向原、恐らくは乗務員交替)があるので、小江戸号が健闘している感はあった
新宿線を走る小江戸に速達性を求めたりすること自体がヤボでないかなあw
街中やら売店で買った弁当を食ったりビール飲んだりしながらガラ空きの車内でホケ~とするための
特急料金だと思ってる。モーターの音はうるさいけれどw
今の車両の淘汰が始まってるけど車両更新してもライナー化せず特急として残ってほしいとおもう。
元東上線民ですが、むしろこれだけの距離差を3分差まで詰めるレッドアローにあっぱれという感じです。
買い物目的なら普通にFライナー、観光目的で快適に行きたいなら小江戸号でも良いと思います。
なお料金
@@s.hr-vermouth656 SSLか埼京線&川越特急というのも。
@@user-pb9po3xl5h ??湘南新宿ラインと川越特急で勝負ですか?
@@s.hr-vermouth656 説明不足ですみません、川越市~池袋間川越特急と池袋~新宿がJRのタッグです。
@@user-pb9po3xl5h あぁ、絶対勝てないですね。西武が。
新宿~池袋で5分、池袋~川越市間が各駅停車で55分、準急で45分、急行で35分、川越特急、快速急行で31分なので無理ですね。一応上記の時間、ちょっと多めに見積もっていますし、通過待ちや接続待ちも入れてる時間ですが……特急小江戸の最速45分を当てはめても主力には勝てないですね。 ちなみに準急は接続待ち入れなければ40分で池袋~川越市間を結べます。
西武新宿線急行と埼京川越線快速どちらが早いかの検証も見たいです!!
東武9000型『まだまだ 若造には負けんわい!』
西武10000系『(足回りはあんたより古いんだがな・・・)』
実質Fライナーが 遅いってことに 驚いてる
ってか思ったけど、所沢まで各停か急行で行ってFライナーで小竹向原まで追っかけても面白そうwww
池袋停車中に沼袋通過ですかw
埼京線(川越線)「解せぬ」
クソ遅いから
ダイヤ改正で、各駅停車化。
お前の席ねーから
川越市民として、実に興味深い番組でした(^o^)
どっちも好きな路線です。
fライナーまたありがとうございます😊!
川越から新宿(広い意味での)まで東武でも西武でもJRでも行ける
距離の長さもあるけど
新宿線には複々線区間とかないからある程度お察しであるこの区間
特急小江戸は所沢から新宿まで乗ったことあるけど
ラビューと比べたらあかんと思った……
まあ10000系を使い倒して、時期を見て特急小江戸廃止とともに引退でしょうね。
ホントに通勤ライナー以外の使途しかないと思います。
北朝霞(朝霞台)→横浜で
特急鎌倉vsFライナー
やって欲しいです!
鎌倉号 北朝霞から何時に出てる特急が有るの?
所要時間がほぼ同じくらいなら、特急料金が要るか要らないか(快適かどうか)で棲み分けているようにも思えますが、実際はFライナーの圧勝なんでしょうね。池袋、渋谷も貫通して横浜都心部まで行くのですから集客力が違いすぎる。特急小江戸は途中経路でしっかり乗客のニーズに合っていれば良いのだと思いますが、問題は現行車両の置き換え時ですね。ラビューのような専用特急車ではなく、S-TRAINや拝島ライナーと同じような車両になってしまう可能性もある気がします。
どっちに転ぶか、注目ですね。
いやもう、特急小江戸に関しては西武が諦めた感じです。
40000系のLC車に置き換えられて廃止の方向かと。現実問題10000系は継子扱いです。
悪条件な中、小江戸号はよく頑張りました。
料金を考えると遠回りするが西武の株主優待券使えば 乗車券と特急券混みで約800円で行ける東武東上線ルートが安くなる。東武の優待券は長距離ムキしかないから本川越駅から乗るといい。
実質特急よりも快速急行の方早い
小江戸の早かったな様に見えたFライナー以外と早いな
46分かかった小江戸ですが、普通列車の快急は本川越まで約50分で、特急停車駅+新所沢、入曽、新狭山、南大塚に停車ことを考えると、仮に特急が回復運転をしたら…と、少し期待してしまいます。
東武も西武もホームドアが少なかったけど、ドケチなんですか?
西武新宿線本川越駅の西口開設で乗り換え至近距離になったので
東武東上線側は川越市駅を基準で比較した方がフェアーだと感じる。
「小江戸」はむしろ狭山、所沢、東村山辺りから新宿に向かう乗客に重点を置いた特急だと思います。
所沢民は池袋線を使う、狭山民は所沢で池袋線に乗り換える、川越民は東上線を使う
特急小江戸、なんのために存在してるんだ?
車輌も老朽化してるし、着席保証列車が必要なら次は40000系のライナーになるだろうな
てっきり引退したかと思ったけど西武10000系まだ健在だったのね……
新宿線系統は本川越駅がまだ特急ホーム七両編成分しか対応してなく、1本たりとも置き換えが進んでないんですよね…
@@たまっち-g1t そもそも置き換え予定が無い。廃止予定も無い。
あとラビューは本川越の1番線に停車してた。
引退したのは池袋線所属の方だけ。
@@s.hr-vermouth656 わかってて上の発言や
試運転だから1番線に入線しただけやろ
@@s.hr-vermouth656 んな事わかってんねんバカか
同じ距離で京阪神緩行線の快速vs特急小江戸、特急ちちぶの対戦も出来るんじゃないかなと
新快速は勿論チートなので勝負にならないけど、内側快速でも十分に速いって事を証明する為にはね
西武10000系🆚東武9000系の対決。どちらの車両も相当年代物ですね💦
埼京線快速(ほとんど各駅停車)「・・・・・」
リクエスト fライナーVSfライナー東部発と西武発できればば元町中華街までお願いします!
言ったらアレだけど長くても菊名から変わらないぞ
@@YY-cq9yt じゃあ菊名までだねww
東武線🆚西武線
快速急行でリベンジしたい
じゃ今度はTJライナーなwwで池袋着いたらfライナー乗り換えで
@@モンまる-k3r それなら逆方向にして東武線内快速急行でやろーぜw
快速急行VS快速急行
@@YY-cq9yt 降参します
@@西武線沿線民 ってかそれなら所沢~西武新宿VS新宿三丁目の方が勝てる…?
@@YY-cq9yt 所沢~西武新宿間40分だからな少しきつい
何時に発車した車輌、電車ですかね?
😊
3画面同時再生
川越~新宿
1つ目特急小江戸
2つ目東武東上線快速急行+山手線
3つ目埼京線通勤快速
停車駅
特急小江戸狭山市駅、所沢駅、東村山駅、高田馬場駅の4駅
東武東上線快速急行+山手線志木駅、和光市駅、池袋駅から山手線で目白駅、高田馬場駅、新大久保駅の6駅
埼京線通勤快速南古谷駅、指扇駅、西大宮駅、日進駅、大宮駅、大宮で長時間停車して武蔵浦和駅、赤羽駅、十条駅、板橋駅、池袋駅の10駅
これで対戦してください!
まず時間が取れるかどうか…
Fライナーのゴールを新宿三丁目にしている時点で結果は想像つきました。正直、西武新宿駅と新宿三丁目駅は離れているので、新宿三丁目から1駅丸ノ内線に乗るハンデを与えても良かったくらい。
Fライナーの速達性は魅力的だけど、特急小江戸の快適性や、川越の観光地に近い本川越駅に行けるのも素晴らしいので、多少遅くても小江戸に乗る価値は充分ありますね。
池袋から川越特急という選択もあります。
あれはクロスシートの状態で運転してるので、ロングシートの状態よりは観光気分に浸れます。
小江戸号の料金で菓子屋横町の駄菓子沢山買えるんですよ?
まぁ最近高くなりましたが。(笑)
確か、新宿三丁目の副都心線と丸ノ内線は一旦改札を出る必要があったかと。そのハンデをつけたら西武の勝ちだったかと思います。
ラチ内の連絡階段あるよ
@@な33 返信ありがとうございます。
私自身は京都住まいでして、毎年のように東京には遊びに行くのですが、新宿三丁目で丸ノ内線から副都心線に乗り換えたのは9年前の記憶でして。
関西の人間からすれば東京の地下鉄は迷路です。
特に永田町と大手町。
西武新宿線は高田馬場の方が影響力大きいからなあ あの路線の新宿駅はダークな方
志木駅停止中に航空公園を通過ですが、w
池袋〜新宿三丁目ノンストップが最後に出されちゃ、
そりゃ小江戸号も裸足で逃げちゃいますわ😅
西武・本川越~拝島、JR東日本・川越~拝島…これも渋い対決になるかも。ちなみに運賃は西武410円・JR東日本680円と270円の差があります。
西武は安いけど乗り換えがタイト。
JRは高いけど乗り換えなし。
@@うさぎいぬ-r4b さん、本川越→拝島は西武鉄道だと小平1回乗り換え(待ち時間10分)で平均所要時間1時間でした。
新ダイヤの拝島→本川越で「小川&東村山の同一ホーム2回乗り換え」何と50分の新記録が出ました!
これはJRよりも2分速く、拝島→本川越なら「いい勝負」になりそう。
東武線で池袋まで向かう時点で30分ちょいとかなり早く感じるからね。
池袋〜川越
埼京線(快速)VS東武(特急)
東武は「延長戦」付きで
多分小川町まで行っちゃうよ。
@@Hikimiya 行って返って来れます。
なるほど、東武急行を今度は特急に変えてくれ。ってことか
@@YY-cq9yt 多分川越特急の事だと思います(;^_^A
@@s.hr-vermouth656 JR快速VS東上急行ならすでにある
Fライナーの乗務員交代時間って何だったのか。割とクイックスタートな気がしたんだけど。
リクエスト
飯能・東飯能(JR)~横浜、FライナーとJR(横浜線内快速)で比較できますか?
0:15 え?34弾?
もうそんないったの!?
そりゃ西武は相鉄直通しないよね
後出しジャンケンで、特急小江戸廃止と引き換えに相鉄直通にシフトしそうな予感しかない。
F急行を選ぶってことは、池袋乗り換え川越特急はもちろん、土休日朝の副都心線からの快速急行でも勝負にならないって感じなんですね...
副都心線のホームが深すぎて副都心線⇔東上線の乗り換えに時間がかかりすぎてしまう。
F急行より東武内快急の方が早いはずだが…
@@YY-cq9yt 勝ち目無くなります。
新宿から埼京線ないし湘南新宿で池袋、そこから東武川越特急が最速なんだろうか?
副都心線では仰せの通り乗り換えロスが大きく和光市まで行った方がマシ
@@SATSUKI_Channel 池袋乗り換えは副都心線ではなく埼京線のつもりで言ってました
埼京線・川越線「今回は蚊帳の外か、どっちも負けるな~」
客「応援してる場合か!?」
Fライナーだとサムネの車両(東上線9000系)、小江戸だと10012Fが来れば自分的には大当たり
俺の場合50000型がいいんやけどw
いや、東洋GTOの9050系がレアかと。
僕は東急5,000派だなあ。
(一番当たりなのはもちろんヒカリエ)
特急同士やな Fライナーは東急東横・みなとみらい線は特急扱い
ゴール地点がアルタ前だったら、駅からの距離的に西武が先着ですね。
昨日小江戸乗ったよ
川越から武蔵小杉まで埼京線通勤快速vsFライナーやってください
勝ち目ないな。多分菊名とかまで行っちゃうと思う。
@@Hikimiya 東横線の最高時速は110km/h。に対して埼京線の最高時速は120km/h。その上にFライナーは地下鉄部分を走るので差はそんなにない気が。
@@sunglassdubsteps5268 川越線が川越から大宮まで25分かかるんやぞ。東上線なら東京都に入ってる。しかも埼京線は各駅停車になるからずっと通過運転をするFライナーには勝てない。
@@Hikimiya 通勤快速なら大宮から池袋以南結構早い。大崎から武蔵小杉まで湘南新宿ラインを走るのでかなり飛ばす。以前渋谷から横浜まで湘南新宿ラインvsFライナーやった時Fライナーは負けた。
@@sunglassdubsteps5268 渋谷からなら勝ち目ないよ。JR早いもん。でも埼京線及び川越線って通勤快速じゃない限りほぼ各停だし川越線がとにかく遅い。そのためめちゃくちゃ差がつくよ。
よー、いつも、こんな接戦の路線見付けてくるね♪
しかもいつも思うけど、往復して、どちらかを逆再生!ぢゃないもんね♪
ちゃんと人間が前向いて歩くし、イチイチ元に戻って、再撮影しとるんやよね。
経費も時間も倍掛かるし、素晴らしいと思います☆☆☆
いつも楽しませてくれてありがとー!(^O^)/
西武新宿線はカーブが多くスピードが出せないのでFライナーが早いだろと思っていました。
複々線の計画も沿線沿いに川がある為中止,ルミネ2の地下への新宿駅延伸計画もホームの長さが確保できない為中止と
苦労している線ですね。
所ジャパンでそーゆーのあったよね俺は東上線おーえんすんぞww
結局どんなことになるかというと、西武新宿線の沿線民なのに「とりあえずJR中央線の駅まで自転車・バス」という現象が。
都区内入るとJR中央線と駅勢圏がバッティングしてるのが災いしてます。
西武特急のほうが好きですが、副都心線新宿三丁目駅の位置がなかなか良く新宿の東口、南口、西新宿方面のどこへも出やすいうえ、副都心線は更に渋谷、横浜方面にも行けます。
川越側の観光の魅力は本川越のほうがあるのですが、西武新宿駅を見た瞬間気分がぶち壊しになってしまうので難しいところです。
表定速度で比較すると西武61.8km/h、東武49.4km/hと
西武の速さが際立つ。両列車の差の区間に限定すると
11.8kmを2:44で表定速度は259.02km/hという計算に
なってしまう。新幹線より速い(笑)
大和から新宿の相鉄JR直通特急と小田急快速急行でどっちが早いかやってみてください!
お願いします🙏
その区間で平時にJR相鉄に乗るメリットは何もないが。
絶対相鉄負け
高田馬場から本川越の道のりを検索したら山手線~東上線~歩いて行けば早いって出たとき笑った。
高田馬場~所沢まで池袋線回りが早い事もあったり。(笑)
@@user-pb9po3xl5h 一応新宿線が本線なんですけどねぇ西武鉄道としての……(;^_^A
特急小江戸、西武新宿・高田馬場~本川越の往復割引きっぷなら特急料金込みで1500円になります。
@@meckey1939 東武の川越観光きっぷ、池袋or小川町からだと往復乗車券プラス東武バス特定区間内フリーパス、川越~川越市間乗り降り自由で1020円なのですが……。西武のほぼ片道料金で。
あ、別に西武が嫌いというわけではないですよ?昔の地元本川越が近かったですし。愛もあります。
小江戸往復きっぷ、JR運賃(新宿~川越/770円×2)よりは安いです。
小江戸と埼京線快速は...流石に小江戸の勝ちか。
埼京線も通勤快速なら勝てるかもしれない。是非検証してください。
特急小江戸、本川越~西武新宿間45分
JRの川越~新宿間55分(内訳、川越~大宮間25分、大宮~新宿間通勤快速で30分)
@@s.hr-vermouth656 川越線遅すぎやろwww
やはり川越線の単線区間が足を引っ張るのですね。
用地はあるのになぜ複線化しないのか。
@@Hikimiya 全線単線、駅間平均5km、南古谷、指扇、西大宮、日進の2駅以上で列車の交換待ち、色々あるからねぇ。ちなみに日本で一番混んでる単線区間。
@@s.hr-vermouth656 厳密には全線じゃないんだけどね。まあどれだけJRがケチかわかるよな。
鷺ノ宮と都立家政やっぱ近いな
川越~新宿間のメインは東武東上線&地下鉄副都心線[Fライナー]です。
Fライナーは、東上線の志木以北の線形が良すぎて序盤は早かったんですけど、志木朝霞台和光市のところでやはり失速してしまいましたね。でも案外地下鉄線内が早かった印象を受けました。
ちなみに有効本数は、どちらも1時間に4本で互角です。
あと、川越から埼京線の通勤快速って手もありますよね。よかったらぜひやってみてください。
狭山市と東村山を通過してたら互角だった。 2駅通過対決。豊橋岡谷vs新開地鳥取なんていかがでしょう。
そもそも、本川越駅と、川越駅は離れていて根本的に違うし、到着駅も西武新宿駅と新宿駅も全然離れていて違うし、全く比較の対象が違う❗️比較をするなら東上線FライナーとJR線の埼京線回りを比較した方が良い。
小江戸は東村山停車が足引っ張ってる
つうか大して早くないうえ日中は空気輸送になっており他の急行とかの邪魔になってる小江戸はもう廃止でいいよ
それより停車駅増やして通勤ライナーにしたほうが使える
小江戸は南海サザン方式、指定席車4両&普通席車6両がいいのでは?
それを見越してか、10000系を使い倒す方針ですね。後継は40000系のようなLCカー。
まず線形からね...
うーん。やはり東武かなあ。
しろはんどさん リクエストなんですけど、新宿〜八王子 京王ライナーVS特急はちおうじやってほしいです
駅を目的地にする人なんて基本的にいないでしょうから、駅~駅の早さよりも、目的地を定めておいて、そこまでのトータルでの所要時間が重要ではないかと。
同じ「新宿」であるなら、例えばアルタ前とかにして、徒歩も含めた感じで。
TJライナー対川越特急対快速急行で池袋から東松山お願いします